2025年1月現在法人会員:588社、個人会員:41名、賛助会員:70社 合計:588社・名

粽の龍舟賽

  • HOME »
  • 粽の龍舟賽


btm12
「未食五月粽、寒衣mi入槞」という広東語の諺がある。「寒さ暑さは彼岸まで」と似た意味で、「農暦五月の粽を食べないうち冬物を収めるのがまだ早い」と代々口で伝わってきた生活智恵だ。

農暦五月五日は端午節。粽を食べるのと、雄黄酒を飲み、ドラゴンボート(龍舟)レースを行う。伝説では、その起源は春秋戦国時代、楚の国の屈原(くつげ ん)という詩人兼政治家が入水自殺した後、彼の身を案じ、淵に潜む竜や魚に襲われないようにドラや太鼓を打ち鳴らして嚇し、以来入水した農暦五月五日にそ の霊を祭る為の龍舟レース大会が各地で行われるようになったという。また「ちまき」で竜や魚の気を引いて屈原の身を守ろうとして、毎年命日に供養のために 食べるようになったという。

急に暑くなるこの時期は、昔から病気にかかりやすく、亡くなる人が多かったそうだ。その為、5月を『毒月』と呼び、厄除け・毒除けをする意味で菖蒲やヨ モギ・ガジュマロの葉を門に刺し、薬用酒や肉粽を飲食して健康増進を祈願したと、人々の生きるための切実な思いにより端午節が生まれたと思われる。

今は粽と言えば、一年中市内のどこのレストランでも、食べたい気になれば、ヤンチャ(飲茶)で楽しめるが、小さい時、端午節にしか食べられなかった。肉 粽、緑豆アンコ粽、砂糖をつけて食べるjian水粽・・・その頃はみんな自分の家で作り、自分たちで食べるほか、お隣の人にもお裾分けしたのだ。

広東では肇慶の裏蒸粽が有名だ。個人的にはそれの「煎」という調理法が好きだ。一枚一枚平らに切られた粽を両面少し黄色になるまで強火で炒め、できあがったら香りも高く、口答えもいい。肇慶に行ったら是非お試しあれ。
6、7年前、住んでいた団地に、早朝道端に粽売りのおばさんがいた。約1年間、そのおばさん手作りの肉粽は私の毎日の朝ごはんだった。もち米が柔らかく蒸され、肉や緑豆、アズキの火加減もちょうどいい所で実に美味しかった。懐かしい。

そして龍舟賽(ドラゴンボートレース)。いま中国国内は勿論、スポーツ競技化されたドラゴンボートは、東南アジア、日本、アメリカ、カナダ、オーストラ リア、ヨーロッパ、アフリカ等、世界中に広がり、現在では世界統一規格のドラゴンボート競漕として行われるようになっている。

毎年端午節前後に、広州では龍舟賽が行われる。世界各地の選手たちが集まり、市内の珠江水面でスピードを競う。いつも両岸に数十万の観客が集まるほどの大盛況だ。

カラフルに彩られた「ドラゴンボート」。鼓手が打ち鳴らす太鼓の音に合わせて、漕ぎ手が一糸乱れずパドルを繰り返す様は、見るものまで心に熱い興奮と感動を呼び起こす。

btm01 btm02 btm03 btm04 btm05 btm06
btm07 btm08 btm09 btm10 btm11 btm12 btm13 btm14 btm15 btm16 btm17 btm18

※当サイトに掲載しております「この街の楽しみ方」につきましては、
会員様よりご投稿いただき、当商工会で予め内容を確認し、掲載しております。
しかしながら当商工会では掲載されている内容につきまして、責任を負いかねますことをご了承願います。

[ 広州日本商工会 ][戻る]

お気軽にお問い合わせください TEL 020-8384‐9971・3897-1029 月~金 9:00~12:00・13:00~17:00

パスワード確認
広州人物図鑑

広州人物図鑑

おうちごはん

おうちごはん

食人も広州にあり

食人も広州にあり

この街の楽しみ方

この街の楽しみ方

広州初心者マニュアル

広州初心者マニュアル

PAGETOP
Copyright © 広州日本商工会事務連絡所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.